ZION、アストラは無得点ドロー
写真:前線でボールを収めようとするアストラのFW岡村。
【東京1部-B】ZION 0-0 アストラ
共に3戦目。初勝利を狙ったZION、2勝目を狙ったアストラの一戦は互いにゴールを割れず0-0のドロー。
前半は攻撃の形がシンプルで明確なアストラのペース。ボールを奪ったあとは迷わず1トップの岡村へロングボールを送って前進し、あとはクロス、セットプレーからの肉弾戦勝負。だが、最後の”決める”クオリティーが足りずに無得点。巻監督は「取りたかったシーンもあったが、前半はまずは失点0に重きを置いていた」と致し方なしの様子で、後半は「戦い方を変えてきたZIONさんを上回るだけの実力が今のチームにはなかった」と正直な感想を口にした。
対するZIONは、この日はゴール前のクオリティー披露までたどり着けず。シュートは前半2本、後半2本の計4本で、決定的なシーンと呼べる場面もほぼなし。新加入選手が加わり、今季は10番ヨンスン頼みの1本槍の攻撃が多彩になった一方で、ゴールへの明確な形を見いだせていない感じ。FW白井は「相手に合わせて後ろから蹴るばかりでなく、ボランチやサイドから足元でつなげればよかった。個人的にももっと決定的なポジションで受け、決定的な仕事をしなくては」と反省した。
互いにゴールシーンを欠いた90分だったが、それでも巻監督は「失点0で試合を進めていくことが1部で戦っていくうえでは大事」といい、白井も「やりたいことの共有はこれから」と負けなかったことを次につなげていた。
東京都社会人サッカーリーグ1部